忍者ブログ
日記やネタなどを置く場所です
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

な、何か今日は色々ビックリなことの連続でリアルにタイトル通りになりそうになったぜ・・・。

まず一つ目。何で今日に限ってアクセス数が桁違いなんですか!?そんな大層なもんうちにはないよ!?

すみません、普通だったら喜ぶべきところなんでしょうが今まで一定のアクセス数だっただけに動揺が半端ない。

・・・・・・所詮小心者かorz

あと二つ目、久々にキリリクきたということでわたくしちょっと興奮vv

どんな夢にしよっかな、どんな夢になるかな(゚▽゚=゚▽゚)♪とすでにワクワクしております。

・・・・・まあサイトでの驚きはこんなところなのですが・・・・。後一つ、家での出来事を話そうと思います。

興味のある方は続きからどぞ。

まず皆さん。これ、何だと思いますか?

koutya.jpg










カップに入った緑の液体。もしくは色水。というのが普通ですよね、そうですよね。

でもこれ、紅茶です。普通に紅茶なんです。紅茶なの!!

たとえ見えなくても紅茶だと言い切らせてもらいます。

一応最初はちゃんとした紅茶色してたんだよ!

いや、最初は母と何気ない会話から始まったんですけどねー・・・

↓その時の会話↓

「あ、そういやもらい物の砂糖使わないのもなんだし紅茶でもいれようよ。物は試しで」

「それもそうねー。じゃあ紅茶いれようか」

「母さん、どっち入れる?明るいのと奇抜なの。・・・・あ、いっかー。母さんはじゃあ明るいので。私奇抜なのを入れるねー」

・・・・みたいな軽い感じで。

ちなみに明るいのはオレンジ色をした砂糖で、奇抜なのは青色をした砂糖です。

satou.jpg



←こんなの






ね、見事な青でしょ?ちょっと眩しくてわかりづらいかもしれないけど。

それを何気なくスプーン一杯分だけいれたらああなるって誰 が 思 う の か !?

色ついてるだけで普通に砂糖だと思ってた人間には結構な衝撃だった。

母さま曰く「砂糖としての役割を軽くオーバーしてないこれ?」と言わしめるぐらい強烈でした。

色は綺麗でしたけど・・・味も美味しかったですけど・・・・!何か・・・何かこう・・・ねえ?



緑色をしたストロベリーティーを飲むこの胸中の複雑さを何と表現していいものか!!



でも色の変化があまりにも面白かったのでまた今度も懲りずにやってみようと思います(゚▽゚)エヘv

面白い一日だったZE☆

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/08 雛]
[12/23 雛です(*´ω`)/]
最新TB
プロフィール
HN:
神凪 ユウキ
性別:
女性
職業:
・・・・・・・元学生です!
趣味:
妄想、創作(主に設定作り)、絵
自己紹介:
性格はひたすらにマイペース。
反応が楽しいとかで日々家族や友人にいじられるので必然的に心が広くできた苦労性。

趣味は二次創作や設定作り。
とりあえず二次は設定に起こせば創作できるが一次は設定だけで満足する駄目人間。
二次は夢小説のみ執筆します。
版権キャラ同士は書けません!

好きなことには熱心だが興味のないことにはまったく見向きもしない気まぐれ屋。
気まぐれでものぐさですが日記ぐらいは書けると豪語してみます。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)風の去り道 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]