忍者ブログ
日記やネタなどを置く場所です
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日久々に友達と街に出かけて話しました。
たくさん素敵絵頂けた…!これでちょっと癒しポイントアップ。
そしてアニメイトに行ったら華鬼の新刊が…!!新刊が出てた!!



迷うことなく買いましたとも!!



結果…買って大正解!!
何あの幸せな構図!ずっと見たかった響×桃子のその後がたんまりだった!
華鬼×神無は控えめだったけど…でも夫婦としての2人を見れてまったりした。竜希可愛すぎる…!
強いて残念だったのは麗二×もえぎが全くなかったことかな。
この2人があったら私の3大好きキャラCP全制覇だったのに。
今回は子供世代×光晴の物語でしたね。視点が変わったらまた新鮮な感じでとても面白かったです。
このまま光晴×神楽まで一気に突っ走ればいいのに…。なんて思ったことは秘密です←


そして相変わらず国一が素敵すぎる可愛すぎる萌えキャラ万歳ですよ。
私華鬼の中では国一がダントツ一位で大好きです。
ゲームもハッキリ言って主人公が神無である以上華鬼と国一の為だけに買いたいぐらいです。
見てみたら売り切れだったけどねorz
基本私自分の中で固定CPが出来たらそのキャラ以外恋愛あまり受け付けない性質です。
なのでゲーム買っても多分華鬼(公式CP)と国一(己の愛キャラ)以外はちょっと手が出ないかも…。
国一はいいんですよすでに原作で国一×神無に萌えを見出してますから。むしろこのCPで見てみたいと切望してましたから願ったりかなったりなのです。
でも水羽と光晴はともかく響と麗二はさすがに…。もう自分の中でCPが固定されてるからなあ・・・。
しかも何かで見た限りゲームではもえぎ、麗二の花嫁じゃなくてその息子の花嫁ってことになってるって何かで見たような気がするんですが…。
正直に言えばかなりショックでかかったです。何故そこで変更したし!!って感じで。
勘違いであることを望みます切に。


とにかく今日は良い日にはなりました。
ここ最近仕事で精神的に疲弊しているので友達と会えるのは貴重です。
というか友人の母にまで「顔色悪かったみたいだけどどうしたん?風邪?」とか心配されてたってどんだけだ。
私の現状知らない時点でバレる顔色の悪さってどんなんだ。
父さんや母さんにも「辛いなら無理はしなくていい」とか「当初より目に見えて暗くなった、元気がなくなった」とか…。
自分自身のことに全く頓着も興味もない私もこれにはさすがに危機感を覚えました。
仕事の方…真剣に辞めることも考えた方がいいかもしれない…orz

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/08 雛]
[12/23 雛です(*´ω`)/]
最新TB
プロフィール
HN:
神凪 ユウキ
性別:
女性
職業:
・・・・・・・元学生です!
趣味:
妄想、創作(主に設定作り)、絵
自己紹介:
性格はひたすらにマイペース。
反応が楽しいとかで日々家族や友人にいじられるので必然的に心が広くできた苦労性。

趣味は二次創作や設定作り。
とりあえず二次は設定に起こせば創作できるが一次は設定だけで満足する駄目人間。
二次は夢小説のみ執筆します。
版権キャラ同士は書けません!

好きなことには熱心だが興味のないことにはまったく見向きもしない気まぐれ屋。
気まぐれでものぐさですが日記ぐらいは書けると豪語してみます。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)風の去り道 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]