忍者ブログ
日記やネタなどを置く場所です
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・・もはや言葉が出ない。
前回のmixiで書いてた日記が投稿しようとして消失したのも結構な痛手だったが今回のもまた私を真っ白にさせるのに十分な破壊力でした。



私今までパソコン新しくしてからずっとipodの充電は旧パソかそれ専用の充電器で今までやってきました。
理由としては新しいパソコンでは何故か前の曲が入ってくれなかったから。二コ動とかサイト様でDLした奴は入ってくれたんだけど正規のやつだけツンされたんで。
これで上書きされてなくなってもやだし新しい曲ipodに更新できないのはあれだけど仕方ないかー。しばらくはこれでしのごうと。
でも先日ついに言われたんですよ。父に。
お姉ちゃんにその古いの送りたいからさっさとやれよ。と



正直、姉にこの愛着わく旧パソを渡したくありません。



あの人の機械音痴っぷりマジ半端ないんだから。
パソコン貸してーと言われ何度そのパソコンフリーズに追い込まれたか!
なのでデータを完全に移し替えてないことを理由にダラダラここまできたんですがついにお達し来たんで渋々挑戦することに。



まずは新しいQuickTimeをDLしてitune使えるようにして、これで古いのも入れること出来るかな→あれバージョンが違うから無理って出た。父さんに聞いてみるか → 同じバージョンにアップさせればいいらしい。→ 前の曲消されたりしない?大丈夫? → 大丈夫らしい → じゃあ早速やってみるか。→ あれ?何か変だぞ、前の曲どこいった? → ・・・・・・・。→ と、とりあえず消えはしないらしいし試に充電がてらやってみるか → 接続 → 何かエラーでた。フォーマットしなきゃダメらしい。→[※フォーマットなんかしたら全部消えるじゃないか。無理 → 修復ボタンクリック → 待つ] → ※繰り返し → ・・・・・・・。→ ipodの中身確認 → 見事に初期設定状態=中身真っ白→ ・・・・。→ lllorzlll←自分も真っ白



どうしてくれようかこの行き場もなくやるせないほどの切なさは・・・。



やれと言われたから不安抱えつつ四苦八苦しながら挑戦した結果がこれかよ。
ここまで虚脱感抱くのも珍しい・・・。いや頑張って書いた日記消えるのも結構な虚脱感くるけど・・・。
正直泣きたい気持ち通り越して鬱になりそうです。
明日面接だというのに前日で気持ち死にかけてどうする自分。
ああまずい・・・気持ち切り替えないといけないのにしばらく落ち込んでそうですorz

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/08 雛]
[12/23 雛です(*´ω`)/]
最新TB
プロフィール
HN:
神凪 ユウキ
性別:
女性
職業:
・・・・・・・元学生です!
趣味:
妄想、創作(主に設定作り)、絵
自己紹介:
性格はひたすらにマイペース。
反応が楽しいとかで日々家族や友人にいじられるので必然的に心が広くできた苦労性。

趣味は二次創作や設定作り。
とりあえず二次は設定に起こせば創作できるが一次は設定だけで満足する駄目人間。
二次は夢小説のみ執筆します。
版権キャラ同士は書けません!

好きなことには熱心だが興味のないことにはまったく見向きもしない気まぐれ屋。
気まぐれでものぐさですが日記ぐらいは書けると豪語してみます。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)風の去り道 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]