忍者ブログ
日記やネタなどを置く場所です
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[363]  [362]  [361]  [353]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [352
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が無職になるまで・・・。
てなわけで今月いっぱいで臨時職員が通りますこんばんは。
最後の最後で大量のリーフレット(ちらし)の仕事もってきおった
さすがに山と積まれたそれを目の前にして「申し訳ないけどここにあるのこの紙の通りに枚数数えて仕分けてね」と言われた時はさすがに内心 (゚д゚;) 状態になりそうになった。
あ、こんな言い方じゃないですよ実際は。要約したらこうなるだけで実際はもっと丁寧で申し訳なさそうでした。
うん、でも何だかんだでリストの9割終わらせたけどね。
散々アンケートとポスター仕分けてた経験舐めんなよ!(ドヤッ
でも最後の1割が・・・1割がね・・・。一番大変なの。
分ける枚数の桁違うから。しかもそれ複数個所ありますから!!
5枚10枚なんて可愛いもんだよ!1000枚単位マジ鬼畜!・゚・(ノД`;)・゚・
50枚70か所分とかマジ酷い。


うん、でも明日明後日には絶対全部出してやるけどな!
2日でリスト9割終わらせたんだから出来るはず。(9割終わらせといてチラシの塊は2つずつしか消費できてないけど)←
あー・・・でも早く終わらせたとしてもまた最後の1日2日は暇になるのか?
それもちょっとなー。
でも頼まれたチラシ仕分けの添書には23日。って書かれてるから出すのなるべく早い方がいいだろうし。
この日付さえなければまったりゆっくりやるんだけどそうもいかぬ。


まあマイペースに頑張ります。
更新は近いうちに出来たらいいな(希望系)
雛様ネタもちょいちょい出していきたいです。ここに←すっかり日記更新状態な雛様ネタ


まあ今回はこれくらいで。
続きは拍手コメ返信にございますー。


********

>雛様

コメントありがとうございます!
こちらこそあのような即席で作った文章にそのような温かいコメントいただけて恐縮です(゚□゚;≡;゚□゚)オロオロ
ここ最近雛様ネタ書けてないなー。何か書きたいなーと思ってたところにあの呟きを目にしてつい衝動的に。
この2人は物凄く安定したカップルになりそうですよね。
私人形姫では最初刃那×唯鬼も安心できそうなCP・・・いいなぁ・・・とハスハスしていたのですが今回の篝×唯鬼もそれに負けず劣らず癒し系なカップルでハート打ち抜かれました。
こちらこそ色々大変な時期に癒しをいつもいただいてありがとうございます!
これからもよろしくお願いますです!ではでは拍手コメ、本当にありがとうございました!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/08 雛]
[12/23 雛です(*´ω`)/]
最新TB
プロフィール
HN:
神凪 ユウキ
性別:
女性
職業:
・・・・・・・元学生です!
趣味:
妄想、創作(主に設定作り)、絵
自己紹介:
性格はひたすらにマイペース。
反応が楽しいとかで日々家族や友人にいじられるので必然的に心が広くできた苦労性。

趣味は二次創作や設定作り。
とりあえず二次は設定に起こせば創作できるが一次は設定だけで満足する駄目人間。
二次は夢小説のみ執筆します。
版権キャラ同士は書けません!

好きなことには熱心だが興味のないことにはまったく見向きもしない気まぐれ屋。
気まぐれでものぐさですが日記ぐらいは書けると豪語してみます。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)風の去り道 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]